Blog

リセットから「宣言」へ

衆議院選が騒がしいです。でも「リセット」という概念はいい。

a78ada5a957b1881a76c21d66590dd9c-750x499

エイブラハムが、病気になる前より後のほうが健康な身体が「波動的に」出来上がるし、経済危機を迎える前よりも迎えた後のほうが豊富な金融市場が「波動的に」出来上がるんだって言ってました。コントラストを体験することで、「選択」ができるからですね。

で、ここからがいわゆる「引き寄せの法則」で、良い気分を感じ続けることで、「波動的に(すでに)出来上がったこと」と周波数を合わせ、同調していく。

良い気分を感じ続けることが地味に大切。危機のあとは前よりもGOODな現実が創造されているとわかったら、不愉快なこととはおのずと距離を置きたくなるものです。



さて。

食事を変えたことで、体内からことごとく「リセット」されまして、もう以前良いと思ってたことの9割、関心ありません・・・。Facebookの過去ログ読んでわかった。まるで別人(笑)
そりゃ、「変わった」って言われるわ!!!

いわゆるヴィーガンになってるのですが、先日、アルクトゥルスクォンタムヒーリングlevel2の講座のときに、自己紹介で「アルクトゥルスチームと相談しながら食材を選んでる」って話をしたらジロー氏にいたく感心され、「良いダイエットだね!」と言われ(あ、ほとんど会ってないのに体型覚えられてる・・・💦と若干恥ずかしさを覚えつつ)「ダイエットじゃないんですけどね・・・」と言いましたら「え?じゃあなんで?!」という波動が飛んできた(汗)
時間かけて話すことではないので、着席しましたが。

結果的にはダイエットになっていますが、ダイエタリーヴィーガンではない。主義主張を伴っている。だけど、多くのヴィーガンがコンフリクト(葛藤)しながらやっていると思うんですね。家族がいたり、環境的な様々な事情で。

たとえば私、動物性のもの、革製品やウール、ダウンなどを手放しましたが、これから寒くなるというのに靴やコートがない(笑)

布団も処分する予定ですが、買い替えにお金かかる。同居の母の分は処分しない、そこはいまのまま、と暫定的ルール。母は別に主義主張してないしね。(菜食は思いのほか気に入ってますが)

まぁ、年内にはスッキリさせよう・・・と、ここはゆるゆる。
エイブラハム的に言うと、「波動的には」前よりも豊かな状況が出来上がっているのだから、コートがあろうとなかろうと、あとは毎日をご機嫌で過ごしていたら良いのですわ。

躍起になってあれもこれもダメ~!ってやってたらご機嫌じゃなくなるしね。うん。

アルクトゥルスクォンタムヒーリングについての詳細はこちらをご覧ください



Blog

余計なことができない身体に

会う人会う人に「・・・? あかりさん変わった・・・!」と言われる昨今・・・。
いちばん頻繁に会う友人にもそう言われ、痩せたからじゃね?と言ったら「それもあるけど、ちがう。何が変わったのかわからない~~~!」と言われる始末。なんやねん💦

別の友人には「すれ違ったらわからないレベル」
さらに別の友人には
「なんか会ったときから波動がちがってて、話してたら暑くて仕方なかった」と。

母のかかりつけ医の先生には「きれいになった。もしかしてご結婚・・・?!」
いやいやいやいや

まず食を変えたからだし、そうなった要因はもちろん本人的にあるんですが、積極的には話したくないことなので、ただ変化を気づいてもらえて良かったなぁ、と。うん。

人がほんとに変わるときは一瞬だと言いますしね。前回も書きましたが、タイムラインシフト、量子力学的には「クォンタムリープ」とも言うそうです。(先日、アルクトゥルスクォンタムヒーリングlevel2」の講座で習いました)

3次元の概念だと、1、2、3、4、5とプロセスを踏んで変わりますが、量子的に変化するとは、1から5に波動を変えて移行することで、時間の概念がないのですね。波動を合わせるだけなんで。(物理学というか、むしろシンプルな算数の世界ではないかと・・・)

進化_001

猿から人間に進化するんじゃなくて、いきなり錦織になっちゃう。

いわゆる「ウォークイン」という、高次の存在と入れ替わってしまう現象もこれかと。
(バシャールいわく、まったく別の存在に入れ替わるわけでなく、その人の高次の存在にいきなりシフトする状態だとか)

その人それぞれに、「居心地いい」波動域があり、高くなればなるほど、違いがわかり、選べるようになる。だからそれまで居心地よかったところより、もっと居心地いい波動域が見つかったら、そこに落ち着いたらいいわけで・・・。

だけど意外とその「新しい波動域に落ち着く」のが難しくってですね・・・ブレないでいるには、案外、肉体的に‟体幹を鍛える”のが有効だと思いますよ。ヨガのバランスポーズなどを繰り返して、どっちに傾きがちだとか、頻繁にチェックするとかね。(私はヨガもやっていますが、ウォーキングのときに、腸腰筋を鍛える歩き方を意識するようになりました)

センタリングできているときは、自分の波動以外のものを取り込むことができません。それはつるべを取られない、「自由」の領域だし、無双。

【ベジタリアンベジタブル】農薬と動物性堆肥に頼らずに生産しています!人気爆発中!

食べたくないものは食べない、自分に良くないエネルギーははじく、人付き合いを選ぶ、「好き」を選ぶことを怖がらない。

自分を生きる。余計なことができなくなる、最高の自由だけを考えていい世界。
アルクトゥルスクォンタムヒーリングについての詳細はこちらをご覧ください



Blog

愛なんだ

V6では、岡田准一くんのファンですが、さいきん、三宅健くんが気になります。あの年齢であのかわいさ。いつまでも見ていたくなる「愛され顔」ですね~彼は。

lgf01b201405022200

ところでさいきん、「完全菜食(ヴィーガン)」の域に入りまして、人付き合いとの折り合いを考えている最中。自分ちでやるなら良いのだが。同居の母も私に食事内容は一任していますし(介護されるようになってからも、台所はなかなか離れたがらなかったのですが認知症だけに、そんなことも忘れてしまった💦)、家では何の問題もない。問題は、外だ。

親しい友人は、私が何やろうと、どう変わろうと、愛をもって放置してくれるんです。そこは「友人」か「友人でないか」の分水嶺。愛ある関係は、尊重があります。私も人に自分の信条押し付けたりしないしね・・・。

だってさ、案外いますやん、「マクロビって老けるらしいよ」とか、自分の信条を通すのに、人の信条を否定してくる向き。こっちはべつに何にも言ってないだろ!と。

それが出てくるのが面倒で、「つきあいのときは人に合わせる」ルールだったんです。(ヴィーガンになる前も、食べないものはありました)

だけどもうそれ嫌だ。好きにさせてくれる人と、好きに食べたい。別に修行とかで食事変えたわけじゃないですから! 身体が要求したから自然にそうなったのです。

てなわけで、
①「こちらの自由を尊重しない人とは一緒に食事しない」
②「好きな人が勧めてくれたもの、作ってくれたものは、感謝していただく」
ということにしようかと。

アレルギーがあるわけじゃないから、「アレルギーなんです」は使えないが、場合によっては深堀りされない方便です。

ほんとの理由は心身及びスピリチュアルなことですが、これも深堀りされるの嫌なんで、「なんで?」と聞かれたら「なんでも」と煙に巻いてしまうのもアリだ。

具体的なことを言い出したら、いやね実はこれ食べると、私、疲れちゃうんですわ・・・って話になりますが、それ好きで食べてる人に不愉快な気持ち抱かせますし。(いちおう空気読む)

ああっ そんなこと考えるのもう嫌だ。好きにしたい。

つまり愛だ。愛なんだ。「自己愛」なんだ! 自分を愛する気持ち。自分の欲求を大事にしたいんだ。愛なんだ!
アルクトゥルスクォンタムヒーリングについての詳細はこちらをご覧ください



無農薬・有機栽培農産物の産直通販【ふるさと21】