Blog

そうだ京都に行こう! ~介護4年目でやっと悟ったこと

思い立って今月半ば、京都へ。まぁ、出身地なので改めてどうこういうこともないのですが、もう実家はあちらにないですし、昔の友人とも疎遠なので、逆に新鮮な気持ちになったりします。

f9D3b643klRkWgLPAVkUcLiRdbUyxofhTMx87Q54
清水寺はいま修復中なんだよ~
ある意味、レアな風景が見れるよ~(清水の舞台がせりだしてないっていう)

実は私、ここ数年でまともに「旅行」したの、ほんの2~3回で、ほとんど遠出は仕事絡み。パスポートはもう何年も使ってない。なぜかって、ええ、3年半前から母の在宅介護が背にのしかかってきたからで・・・。

単身でやってこれたのは介護サービスをめいいっぱい活用しているからですが、月に14日程度使えるショートステイ(短期入所生活)を利用しはじめたばかりの頃は、せっかくの「介護休暇」だというのに、ずっと寝てましたからね。もうね、疲れきって。生きてるのがせいいっぱいの状況で。

「この期間くらい‟楽しもう”」と思い始めたのが、1年過ぎた頃からでしょうか・・・・。(介護はじまって1年半後くらい)

で、「・・・仕事じゃなくても、ただ遊びでパーッと旅行に行ってもいいんじゃ?」と思ったのが、つい先日w(3年半目)

一度過酷な経験すると、生きるために無感情(というか私の場合、無我夢中の無気力)になったところから、正常な心を取り戻すのにリハビリが要るようです。

パーッと旅行に行く気になれなかったのは、ショートステイ先から電話がかかってくることがあるからなんですね。場合によっては飛んで帰らねばいけない事態にもなる。私以外身内は誰もいないんで。それを思うと・・・と二の足踏んでた。

今年に入って、耐えてきた心がぼきっと折れ、もう在宅介護サービス内では無理、母がいたら仕事もセーブしないといけなくて、経済的にも大ダメージだ!と、特養に申し込みました。そうしたら、さすが東京です。一次二次審査通りましたけど、328番ww 1施設平均500人待ちのなか、うしろのほうww(泣笑)

悟りました。「ああ、これは‟終わらない”試練なのだな・・・」と。

でも、私の人生はいつか終わる。そうこうしている間に。

と、思ってそうだ京都に行こう!ショートステイ先から呼ばれようと知ったことか!このままでは一生不自由だわ!と友人誘ってプラン立ててウキウキしてたら、認知症の母、何故か「やらかす」んですね・・・。(ようわからんのだが、ベッドから起き上がって全裸になってた。夜間せん妄です) 本日、またそれでカッとなってました。

カッとなったら波動落ちるんで、まず深呼吸して落ち着いて、ここんとこはずっとガイドスピリットや高次の存在に相談にのってもらってます。複数いるうち、もう何人かわかってきたんだけど、この日はガイドの一人・・・というか、オーバーソウル※のスピリット。(※ハイヤーセルフの上位。いろんなハイヤーセルフを含む総合意識体)

名前は、オーウェンといいます。私の男性性の人でもあります。私のツインレイの高次の高次(2回くらいアップリフトした存在)、みたいです。

私「オーウェン。なんで私、お母さんがやらかすとありえないくらいムカっとくるのかな~」

オ「あのね、きみはずっと願望にフタをしてて、フタの原因になった人を見るとイライラするんだよ。お母さんは悪くないが、どうしたって原因にはなってる。
‟フタ”の存在に気付くと外そうとするだろう?
お母さんは、フタの原因ではあるが、フタそのものじゃないよ。
あ~、私、心にフタしてるんだ!ってわかれば一歩進む。
きみがそのことをわかるように、お母さんが派手にやらかしたりするんだよ(笑)」

私「母がまだやらかすってことは、私、まだフタしてるの・・・」

オ「そうだね。フタの‟原因”になった人は、きみのフタを外してくれないよ。‟原因”を取り除くことも実はできなくて、自分が気付いてフタを外すことでしか前に進めない。逆説的に、自分でフタ外すことができたら、お母さんもやらかさなくなるんだよ」

なんといいやつだ。私の波動がくるくるっと2回以上アップリフトしたらこんなこと言う人になる(笑) いい男でもある。さすがだ←まさに自画自賛

フタ、外せるかな、京都で。清水の舞台から飛び降りるように思いきった量子的ジャンプを・・・って、いま舞台ありませんが(笑)
アルクトゥルスクォンタムヒーリングについての詳細はこちらをご覧ください